2014年10月5日日曜日

2014年9月20日幼児部すみれ組

お日さまが落ちるのが早くなり、紅葉はどんどん深みを増していますね。落ち葉が風に舞い、太陽の光にさよならと手を振っているようです。どんぐりが勢いよく木の上から落ちてきます。リス達が冬支度にどんぐりや木の実を集めるのに忙しそうです。

先週の月曜日の9月29日は、秋の豊穣をお祝いする聖ミカエルのお祭りでした。ヨーロッパを中心に、主にキリスト教でお祝いされていますが、セント・ミカエル(St. Michael)はユダヤ教・キリスト教・イスラム教でも讃えられている3大天使の一人です。ブルックリンの本校でも聖ミカエル祭の行事が行われたようですね。担任の勤めるニューヨーク郊外のシュタイナースクールでも毎年、1年生から8年生まで総出で聖ミカエルの勇士を讃える劇を行います。ある日、村がドラゴンに襲われ、娘が捕らわれてしまいます。勇者ミカエルはドラゴンを倒して娘を救い出し、村に平和をもたらすというお話です。秋分が過ぎ、夜が昼よりも長くなり、冬を迎える準備を行う時期で、私たち人間は内面に向かって行きます。ドラゴンを自分の中の弱い部分や暗い部分にたとえ、聖ミカエルのように自分の中の悪と戦い、打ち勝つという意味があります。

さて、ご報告が遅れましたが、9月20日(土)はKくんのお父さんにお手伝い頂き、一人ずつ木を切る体験をしました。男の子も女の子も興味深々で集まっていました。木の板を切り、少しずつやすりをかけ、穴を開けてリボンをかけ、額縁に仕上げていくプロジェクトです。すぐに出来るクラフトも楽しいですが、長い時間をかけて物を作り上げていく大切さを少しでも感じて頂けたらと思っています。

この日のおやつは、白米と玄米(2対1)の混合米を炊き、梅干し(担任の娘達の祖母が毎年、自宅の庭で採れた梅で漬けている、昔ながらのとても酸っぱい梅干しです)と、塩昆布と、おかか醤油と、きゅうりの塩揉みと、海苔で頂きました。みんな何回もおかわりして、中には4回もおかわりしている子もいました。何もつけないで、ご飯だけで食べている子もいました。お団子の時もそうだったのですが、本当においしかったのでしょうか?

9月20日の季節の歌は以下の通りです。
「うさぎ、うさぎ、何見て跳ねる、十五夜お月さま見て跳ねる」
「大きな栗の木の下で、あなたと私、仲良く遊びましょう、大きな栗の木の下で
 小さな栗の木の下で、お話しましょう、まあるく輪になって、小さな栗の木の下で」
「小さなうさぎ、どこにいる?どこにいる?
 にんじんあるよ、早く出ておいで、ホップホップホップ、ホップホップホップ」
是非、ご家庭でもご一緒に歌ってみて下さい。

*「小さなうさぎ」は最後のホップホップホップの部分だけ少し違いますが、「子ぎつねコンコン」とほぼ同じメロディです。

次回のクラスは10月25日(土)になります。夏の間にお願いしてあった押し花を使ってランタンを作りますので、押し花をお持ち下さい。新しく9月から入学された方はこれから25日までの間に、公園のような所でフレッシュな落ち葉(木から落ちたばかりのまだ柔らかい落ち葉)を拾って、落ち葉を押し花のように分厚い本の間に挟んで押し葉を作って持って来て頂けると嬉しいです。キッチンペーパーやティッシュに挟んで本の間に挟むだけです。もしもお時間がなくて用意して頂けなくても、もしも忘れてしまったとしても、こちらで十分に用意してありますので、お気になさらないで下さいね。

また、25日(土)は、すみれ組の保護者会を致します。すみれ組の担任と副担任からはその都度、クラスのお手伝いをお願いするつもりではありますが、すみれ組のクラス内やクラス単位での行動を円滑にするため、クラスペアレントの選出をお願いしたいと思います。小さな学校ですので、クラスペアレントにならなくても、保護者の皆さんのお一人お一人が活躍して頂く場所が出て来ると思いますので、それらの一つと捉えて頂けるといいかもしれません。新しく入られた方にとっては皆さんとお知り合いになるいいチャンスです。我こそは!と思う方は担任までご連絡下さい。

それでは、皆さま、秋の夜長を楽しんで、次にお会いするまでお風邪など召しませんよう、お元気でお過ごし下さい。

すみれ組担任

***

P.S. おまけ情報です。

来る10月11日(土)、担任の勤めるグリーンメドウ・ウォルドルフスクールでは、フォールフェアが開催されます。クラフトの材料集めのため、毎日次女と落ち葉を拾い、押し花ならぬ、押し葉をしています。素敵なクラフトが出来そうです。担任はテーブルパペットで人形劇をする予定です。お時間のある方、また、秋の紅葉狩りにドライブでニューヨーク州チェストナットリッジまで、ご家族で足を延ばしてみてはいかがでしょうか。添付の写真は人形劇のセットです。まだ製作途中で出来上がってはいませんが、たくさんの動物達が出て来る秋のお話(英語)です。(フォールフェア情報: http://www.gmws.org/page.cfm?p=533 )


また参考までに、以下はシュタイナー教育の幼稚園などでよく使われる物の購入場所です。

■ 上履き・スリッパ
-Etsy.com
https://www.etsy.com/jp/search?q=recycled%20sweater%20slippers
-Zappos.com
http://www.zappos.com/girls-shoes~ep#!/girls-slippers/CK_XARC71wGQAQLAAQPiAgQBEhgC.zso?s=goliveRecentSalesStyle/desc/

■ レインギア(レインコート、レインパンツ、レインハット、レインミトン、レインブーツなど)
-Polarn O. Pyret
http://www.polarnopyretusa.com/index/page/category/category_id/487/category_chain/484,487/name/RAIN/
-Urth Child
http://www.urthchild.com/brand-abeko-rainwear.html

■ スノーギア(スノージャケット、スノーパンツ、ハット、ミトン、スノーブーツなど)
-Land's End
http://www.landsend.com/
-L.L. Bean
http://www.llbean.com/
-Hanna Andersson
http://www.hannaandersson.com/

■ シュタイナー教育で使われる玩具・クラフト材料など
-Nova Natural
http://www.novanatural.com/
-Bella Luna Toys
http://www.bellalunatoys.com/
-Palumba
http://www.palumba.com

0 件のコメント:

コメントを投稿