2015年1月19日月曜日

2015年1月17日幼児部すみれ組

いよいよ、お正月フェアの準備の佳境に入って来ました。
皆さま、お忙しい中、ご協力、誠にありがとうございます。

何かを皆さんで一緒にやり遂げるということはコミュニティに連帯感を生み、繋がりや絆を強めます。
ボランティアやポトラックのサインナップがすでにお済みの方、チケットを購入済みの方、ありがとうございます。まだお済みでない方はお急ぎ下さい。今週の土曜日24日が前売りチケット購入の最終日となっております。ご友人お誘いの上、お申し込み下さいますよう、よろしくお願い致します。

この日のクラフトは、シュタイナー教育の滲み絵(水彩画)でした。淡い色合いの素敵なペインティングが出来ましたよ。まだ、4人くらいのお子さんが終わっていないので、次のクラスで出来るといいなと思っています。この滲み絵が何になるか、お楽しみに!

おやつはおぜんざいでした。米粉とお豆腐で作った白いお餅と抹茶入りの緑色のお餅を入れた小豆のおぜんざいに、黒砂糖と天然の海塩で味付けしました。みんな4杯も5杯もおかわりしていました。お餅だけ食べていたお子さんもいました。

この日は、DKくんのお母さまのMさんと、Yくんのお母さまのAさんがお手伝いして下さいました。洗い物までお手伝い下さり、ありがとうございました。助かりました。今後もどうぞよろしくお願い致します。

T先生のオイリュトミー(ユーリズミー)もありました。ぺムぺムとヘムヘムのお話でした。
「ここへ来てよ、日の光、庭の花も目を出した、ここへ来てよ、日の光、私の心も歌い出す」
「結んで、開いて、手を打って、結んで、また開いて、手を打って、その手を上に」
「糸まきまき、糸まきまき、引いて引いて、トントントン、出来た出来た、小人さんのお靴」

季節の歌は以下の通りです。
「雪やこんこ、あられやこんこ、降っては降っては、ずんずん積もる
 山も野原も、綿ぼうしかぶり、枯れ木残らず、花が咲く
 雪やこんこ、あられやこんこ、降っても降っても、まだ降り止まぬ
 犬は喜び、庭駆けまわる、猫はこたつで、丸くなる」
「なべなべ、底抜け、底が抜けたら、返りましょう」
「あぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか、食べてみよ、
 むしゃむしゃむしゃ、まだ煮えない、
 あぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか、食べてみよ、
 むしゃむしゃむしゃ、もう煮えた、
 戸棚にしまっておきましょう」
「大きな太鼓、ドーンドーン、小さな太鼓、トントントン、
 大きな太鼓、小さな太鼓、ドーンドーン、トントントン」

この日は、BKくん、Mちゃん、DKくんのお誕生日でしたので、お誕生日のお話をしました。せっかく、皆さんに持って来て頂いた自然からのプレゼントをお渡しするのを忘れてしまい、申し訳ございませんでした。次回のクラスの終わりにお渡ししたいと思いますので、もし担任が忘れていましたら、お声かけて下さると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

次回のすみれ組さんのクラスは1月24日(土)になります。いよいよ、お味噌作りをしたいと思いますので、お子さんにすり鉢とすりこぎを持たせて下さい。必ず、お名前を書いておいて下さい!すり鉢とすりこぎがある!という方は、申し訳ございませんが、一言、このメールに返信して頂いてもいいでしょうか。何セット集まるか把握しておきたいので、どうぞ返信よろしくお願い致します。

また、いつものようにリンゴを1つずつと、お米を1合ずつ、持って来て頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

すみれ組担任

0 件のコメント:

コメントを投稿