2015年1月15日木曜日

2015年1月10日幼児部すみれ組

いよいよ1月に突入致しましたが、皆さま、お正月フェアのためのさまざまなお手伝いやクラフト作りをありがとうございます!引き続き、ボランティアのサインナップやポトラックの方をどうぞよろしくお願い致します。

さて、この日は教室が模様替えされていました。外履きからドロドロになるのを避けるために、カビーエリアとお教室を分けたようです。ちょっと違う雰囲気でしたし、冬休み明けで、前回の授業から1ヶ月ほど開いてしまったため、ちょっと保護者の方から離れられない子が何人かいましたが、いなくなった後、すぐに馴染んでいました。このようなことは、この時期の子ども達にとってはとても普通のことで、人や場所などの環境の変化にとても敏感な子もいます。シュタイナーは、7歳までの(歯が抜け変わる)時期は一日の出来るだけ大半の時間を親子(特に母子)で一緒に過ごすことを提唱しています。ですので、日本の典型的な幼稚園とは違い、シュタイナー教育の幼稚園はとても短い時間(3~4時間)の授業で、お昼には親元に帰してしまいます。特に幼稚園の時期の子ども達には、毎日規則正しい生活をさせることが精神的な安定に繋がります。

まずは、リンゴを持って来て下さった皆さま、ありがとうございました。おやつはお正月にちなんで、玄米餅のお雑煮を頂きました。玄米餅は、担任の知り合いの手作りの玄米餅と、納豆で有名なマサチューセッツのKendallさんの玄米餅を使い、ほうれん草と大根とニンジンを入れて、関東風のおすましのお雑煮にしました。みんなで食べるとおいしいのか、何杯もおかわりしていましたよ。中には、お餅入りは一杯目だけで、二杯目からは野菜山盛りのおすましを食べている子もいました。玄米餅は食べ慣れないからどうかな~と思ったのですが、意外や意外、食べられるものですね!

クラフトは水彩画を急きょ変更して、板に紙やすりをかける作業をしましたが、みんな、紙やすりをかける作業が2回目だったからか、だんだん手つきが慣れて来ました。男の子の中には集中して、この作業がとても気に入った子もいたようです。上手にやすりをかけて、中には3枚も4枚もこなしている子もいました。子ども達のおかげで、のこぎりで切った痕の木のとげがほとんど取れました!

この日は、Kくんのお母さまのKさんと、Mちゃんのお母さまのNさんがお手伝いして下さいました。時間に合わせてお餅を焼いて下さったり、洗い物をして下さって、とても助かりました。ありがとうございました。また、次回もよろしくお願い致します。

この日は、T先生はご病気でお休みでしたので、オイリュトミーはありませんでした。

季節の歌は以下の通りです。
「雪やこんこ、あられやこんこ、降っては降っては、ずんずん積もる
 山も野原も、綿ぼうしかぶり、枯れ木残らず、花が咲く
 雪やこんこ、あられやこんこ、降っても降っても、まだ降り止まぬ
 犬は喜び、庭駆けまわる、猫はこたつで、丸くなる」
「もういくつ寝ると、お正月、お正月には、凧上げて、
 コマを回して、遊びましょう、早く来い来い、お正月
 もういくつ寝ると、お正月、お正月には、まりついて
 おい羽根ついて、遊びましょう、早く来い来い、お正月」
「なべなべ、底抜け、底が抜けたら、返りましょう」
「あぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか、食べてみよ、
 むしゃむしゃむしゃ、まだ煮えない、
 あぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか、食べてみよ、
 むしゃむしゃむしゃ、もう煮えた、
 戸棚にしまっておきましょう」
「ずいずいずっころばし、ごまみそずい、茶壷に追われて、とっぴんしゃん、
 抜けたらどんどこしょ、俵のねずみが米食ってちゅう、ちゅうちゅうちゅう、
 おっとさんが呼んでも、おっかさんが呼んでも、行きっこなしよ、
 井戸の周りで、お茶碗欠いたのだあれ」
「大きな太鼓、ドーンドーン、小さな太鼓、トントントン、
 大きな太鼓、小さな太鼓、ドーンドーン、トントントン」

今回は、雪だるまのストーリーと手遊びをしました。みんな、うさぎさんが登場するお話が大好きで、目をキラキラさせて聞いてくれます。9月にクラフトで作った白い小さなうさぎで遊んで頂けると嬉しいです。
「大きな太っちょ雪だるま、鼻はニンジンで出来ている、
 お腹をすかしたうさぎが来るよ、食べ物探して、あちこちへ
 あ!雪だるまの鼻が!カリカリカリ、パクッ!」
「大きな太っちょ雪だるま、ほうきを持って、バケツかぶり、
 お日さま高く出てきたら、どろどろどろどろ、溶けちゃった」

次回のクラスは1月17日(土)になります。3人のお友達のお誕生日会を致しますので、ラストミニッツで申し訳ありませんが、何か自然からのギフトを用意して来て下さい。時間がなくて用意が出来ない!と言う場合は気になさらないで下さい。こちらで十分に用意しております。よろしくお願い致します。今度こそは、2月の節分のクラフトの下準備として、シュタイナーの滲み絵をしてみたいと思います。おやつは、鏡開き(1月11日や1月15日など地方による)にちなんで、白玉入りのおぜんざいを作ってみたいと思います。材料はこちらで用意致しますが、いつものようにリンゴを1つずつ持って来て下さると嬉しいです。万が一、お忘れの時は氣になさらないで下さい。お願い致します。

それでは、17日(土)にお会いしましょう。

すみれ組担任

0 件のコメント:

コメントを投稿