2015年1月15日木曜日

2015年1月10日小学部高学年

先週の土曜日のクラスは、長いお休みの後のクラスという事もあってみんなが学校に来るのを楽しみにしていたように感じました。私も久しぶりに元気な子ども達の顔を見て、とても嬉しくなりました。

クラスでは宿題で出していた「りんごはどんな果物?」のプリントから簡単に要点をまとめて板書してもらいました。冬休み中にしっかりとしてきてくれた生徒には、足りない所を付け加えたり、絵の色をつけたりしてもらいました。それから、今月の残りのクラスは発表に向けての準備という事で、調べ学習のトピックをそれぞれ選んでもらいました。トピックと発表者は以下の通りです。このトピックはここまでのクラスでカバーしたものですが、生徒にはそれぞれのフォーカスを決めて、色々な切り口からこのトピックについて発表してもらいます。

1. ファーマーズマーケットについて
2.  ブルックリンの地産地消
3.  りんご
4. 給食について

例えば、学年が下で日本語のサポートが必要な生徒は、自分の体験を中心に発表することを目指しています。また、上の学年や日本語力が豊かな生徒は少し掘り下げた調べ学習の発表を目指しています。

クラスではブレーンストーミングを始めたばかりですが、今週の宿題の一部として、
1)ブレーンストーミングのスパイダーウェブマッピングを紫色のノートに終わらせる事、
2)その中から発表したいトピックを1つか2つ選んで(最終的にはもう少し増えると思います)、
3)そのことが書かれているソースを1つか2つプリントアウトして持ってきてください。

今週のクラスではこのマッピングのサブトピックの中から、生徒と話し合いをして最終的な方向性を決めます。基本的には家で調べて、使いたい情報や資料はお持ちいただくことになります。私も調べ学習の記事や資料をそれぞれに準備したいと思いますが、限りがございますのでご協力をいただけましたら幸いです。

りんごをトピックにした場合の例として考えられるサブトピックのサンプルです。
ーりんごの特徴
ーNYのファーマーズマーケットで売られているリンゴの種類
ーりんごの歴史
ーりんごの食べ比べの感想
ーりんごの比較
ーりんごと気象
ー奇跡のりんご
ー世界りんごのことわざ(意味を比較するとりんごに対する世界共通の意識が見受けられます。)

ブレーンストーミングではぜひお子さんと一緒に考えてください。1)自分がわりと簡単にできるものと(体験の感想など)、2)ちょっと手助けをしてもらったらできるもの(調べなければわからないもの)の二つを必ず入れてください。

それから、終業式では「ともだちになるために」の歌を合唱します。ピアノ伴奏はL君にお願いします。クラスで練習できるのは限られていますので、ぜひお家でも練習してください。

高学年担任

0 件のコメント:

コメントを投稿