2014年9月15日月曜日

2014年9月13日幼児部すみれ組

先週の土曜日は今年度初めての登園の日でした。子ども達の元気いっぱいの様子に最初はドキドキしてしまいましたが、3時間半の授業は時間的に余裕が持て、結果的には初日にしては、まとまっていたように思います。想像していたよりも、お昼寝(ほんの5分くらいですが)の時間は、みんな静かに出来ていたので驚きました。去年のつくし組さんとたんぽぽ組さんから継続した子ども達に加え、新しいお友達が3人増えました。みんなで仲良くしていきましょう!

お月見ということで、おやつにはお団子を作りました。みんな、とても上手に丸めることが出来ました。お団子には、きなことみたらしのタレを用意しました。きなこだけで食べる子もいましたし、何もつけずに食べている子もいました。何もつけずに本当においしかったのでしょうか?!みたらしのタレは、思った以上に好評でした。最初は、タレで食べなかった子も、他の子が食べているのを見て、やっぱり食べてみようという氣になったようでした。お団子が好きではないと聞いていた子もおかわりして食べていました。好き嫌いがあっても、お友達が食べていると影響でついつい食べてしまうものですね。

クラフトは、白いウールを温かい石鹸水を使ってフェルト化して、うさぎを作っています。今週の土曜日は引き続き、うさぎを作ります。また、この土曜日は年間を通してのプロジェクトで、額縁の第一段階、のこぎりで木を切るという作業をしてみたいと思います。

先週土曜日の季節の歌は以下の通りです。
「うさぎ、うさぎ、何見て跳ねる、十五夜お月さま見て跳ねる」
「出た、出た、月が、まあるい、まあるい、まん丸い、盆のような月が
 隠れた雲に、黒い、黒い、真っ黒い、炭のような雲に
 また、出た、月が、まあるい、まあるい、まん丸い、盆のような月が」
「げんこつ山のたぬきさん、おっぱい飲んで、寝んねして、抱っこして、おんぶして、また明日」
ご家庭でお子様と是非、一緒に歌ってみて下さい。

シュタイナー教育では子どもの自由な発想と想像力を豊かにするため、メディアを出来るだけ制限していますが、以下の英語のリンクはとても参考になりますので、お時間のあるときに読んで頂ければ幸いです。

"Steve Jobs was a Low-Tech Parent"
http://www.nytimes.com/2014/09/11/fashion/steve-jobs-apple-was-a-low-tech-parent.html?emc=edit_tnt_20140911&nlid=60021244&tntemail0=y&_r=1

"The Screen Time Rules You Really Should Enforce This Year"
http://www.huffingtonpost.com/2014/09/08/how-screen-time-affects-kids_n_5765568.html

"A Silicon Valley School That Doesn't Compute"
http://www.nytimes.com/2011/10/23/technology/at-waldorf-school-in-silicon-valley-technology-can-wait.html?pagewanted=all

それでは、皆さま、また土曜日にお会いするまでお元気でお過ごし下さい。

すみれ組担任

0 件のコメント:

コメントを投稿