2013年9月11日水曜日

2013-2014年度幼児部つくし組ご案内

皆様の温かいご支援のもと、ブルックリンシュタイナー日本語幼児部も無事に1年目を終えました。そして新たにもう1クラス増やし、この9月より2年目を迎えることができました。 皆様の元気なお子さんたちはどのような夏を過ごしたのでしょうか。教師一同子供たちに会うのを心待ちにしています。

シュタイナー教育では、幼児期は植物でいえば、植えた種が土の中で少しずつ、でも確実に力強く根を伸ばし、同時に少し頭を地上に出し、外の世界に初めて触 れる大切な時期だといわれています。その根が栄養不足では、上に出た芽が大きく伸びていきません。健やかに成長して、やがて美しい花を咲かせるためには、 見えない土の中での最初の成長がとても大事な時期となってきます。

子供たちは自然が大好きです。土を触って、木に登って、自然の中で夢中で遊んでいるうちに、自然から多くのことを学び、そのエネルギーを自分の中に取り入 れ、日々成長しています。大人でも自然の中にいたらリフレッシュするのは、そのエネルギーをいただいているからではないでしょうか。そんな遊びを大切にし たいと思っています。

シュタイナー教育の全日制幼稚園では、どんな天気でも毎日外で遊びます。雨の日はレインコート、レインパンツ、レインブーツを履いて完全防備し、水たまり でぴちゃぴちゃ遊びます。雪の日は暖かいコート、スノーパンツ、スノーブーツを履いて、さらさら雪、牡丹雪、雪の結晶などいろいろな雪を肌で、自分の目で 感じ取ります。日本語学校の子供たちにもこんな体験を味わってもらいたいなと思います。この幼稚園のためだけでなく、感覚が身体すべてのこの時期に豊かな 感性を育てるためにも、雨や雪の場合の用意を考慮していただければと思います。

アメリカで育っても日本語も身につけさせたい、日本文化も継承していきたいといろいろ考えながら子育てをなさっていることと存じます。一歩出ればすべて英 語の世界で、それは容易なことではありませんが、このクラスを通じて、そのための楽しい環境を子供たちに与えることができればと切に願っています。 日本の昔話、童歌など日本や日本語の美しさ、賢さ、ユニークさが詰まったものを日本の心を持った子供たちに一つ一つ伝えていきたいと思っています。

また子育てについての質問、相談があれば、皆様と共に智慧を出し合って、お互いにサポートしながらいい方向を見つけ、ともに学んでいければと希望しています。

クラスを始めるにあたって
1. 服装
子供は目に見えるものすべてに反応します。キャラクターや乗り物がついた服装に気を取られるより、形が出来上がっていない木のブロックを車に変えて行く方が想像力が膨らみます。出来るだけ無地またはチェック等のデザインで、シンプルな模様の服装にするようお願い致します。それから、外で遊ぶときには暖かい服装でいることが大切ですので、上着かセーターか室内着の上にもう1枚重ね着できるものをお持ち下さい。

2. 生活のリズム
幼児期の子供にとって一番大切なのは、リズムのある生活です。毎日大体同じ時間に同じことをすることによって、子供は安心します。次は何が起こるの?という不安がないからです。そして充分な睡眠も欠かせない要素です。健康な成長を遂げるためには、幼児期の睡眠時間はお昼寝も合わせて12−13時間は必要だといわれています。幼稚園の前日に限らず、いつもリズムある生活を心がけましょう。

3. 幼稚園のリズム
室内での遊び、おやつ作り、サークルタイム(童歌等を入れて)、おやつ、お話(昔話など)、外遊びというようなリズムで行います。その間に室内では、お絵描き、にじみ絵、手仕事、羊毛や毛糸を使ってクラフトなど年齢に応じたアクティビティーも行います。

4. おやつ
基本的にパン作り、おむすび作りを交互にしようかと予定しています。その他季節の行事に合わせたおやつ作りも計画しています。14日は早速お月見のお団子作りを予定しています。でも、お子さんにはまだ内緒にしておいてくださいね。 ですから、特におやつを持って来ていただく必要はありません。終わるのが1時ですので、おやつは軽い昼食も兼ねています。

7.  最初の日の持ち物
上履き:室内と外の履物を分けて使う練習になります。靴を履き替えることも手先を動かすいいチャンスですし、外と中の区別もつけられるようになります。上履きは、室内でも遊びますので、スリッパのようにすぐ脱げるものではなく、サン ダルでも後ろがついているもの、またはひもでなければスニーカーのようなものでもいいです。
着替え:一応濡れたときのために、一通りの着替え。
上着:外に出たときに寒くないように、室内着の上に重ねて着られるもの。暑かったら脱がせることは簡単ですが、寒いときに着るものがないと困りますので。
*全ての持ち物(着替えも含めて)に名前を書いておくようお願い致します。

8. 登園
午前10:00-10:10の間に、学校の建物の2階にあるつくし組のお教室まで来て下さい。

9. お迎え
基本的に外遊びで終わる予定ですので、午後1時に外の遊び場にある門の所までお迎えに来て下さい。9月14日はお月見の会をしますので、この日だけ裏庭の芝生の方にお迎えに来て下さい。

皆様とご縁があったことに心より感謝しています。これからもどうぞよろしくお願い致 します。

あづさアマー

0 件のコメント:

コメントを投稿