2013年10月7日月曜日

2013年10月5日小学校低学年クラス(プロスペクトパーク遠足)

今週は学校の都合でいつものお教室が使えず、なんとか代わりのお教室でいつものスケジュールをこなそうと試みましたが、できないときは無理に授業を行うよりもいっそ流れに任せて違うことをする!と急遽校外学習(遠足)を企画しました。急な企画にも柔軟に対応して下さった保護者の皆様に心から感謝致します。ご都合をつけて私たちの遠足に付き添って下さった保護者の皆様のご協力のおかげで、怪我一つなく無事に楽しく一日を過ごすことができました。

さて、急に決まった遠足でした。ある生徒は初めての地下鉄にワクワクし、ある生徒は電車が外を走るSシャトルに乗ることにドキドキし、ブルックリンにある森のような公園に初めて行く子たちはその公園のあまりの広さにときめいていました。みんな思い思いに一日を楽しんだようです。私たちがこのたびお邪魔したプロスペクトパークに庭のように親しんでいる生徒Nくんは、ファーマーズマーケットで働く人とお友達で、私たちにその人を紹介してくれました。またYちゃんはとっておきの場所、例えばブランコのできる木や木登りにもってこいの木、食べられる実のなる木やマッシュルームの生える木などをみんなに教えてくれました。

歩いた 歩いた

Sシャトルのボタニカルガーデンで下車し、プロスペクトパーク、グランドアーミーの入り口まで歩き、それから広い公園を斜めに横切り、最後は入ったところから反対のメリーゴーランドのある出口まで歩きました。大体そうですね、3〜4マイルは歩いたと思います。すごいと思ったのは、だれも疲れたとかしんどいとか言わないことでした。勿論途中で脱線して切り倒された大木にのって遊んだり、木にぶら下がってブランコをしたり、朝の歌を歌ったり、『はじめの一歩』をして遊んだりと、子供たちの興味のままに自然に次々と遊びが生まれ、飽きることなくみんな仲良く遊んでいました。学年を超えて一緒に遊ぶ、大きい生徒は小さい生徒の面倒を見る。一見当たり前のような行為ですが、一人っ子が増えている昨今、集団の場を作らないとそれを体験することが難しいのが現状です。年齢を超えて集団で遊ぶ意義と必要性を改めて実感した日でした。

自然と遊ぶ

拾った木の実の中から気持ち悪いウジ虫がうにょうにょ出てきました。その実はちょうど小さめのテニスボールのサイズで、丁度子供たちの手の平にはまる大きさ。気がついたら、それを投げて遊んでいました。あとは水草のひしめく池に足を突っ込み、水草を動かしてさざ波を作る。拾った木切れでおじいさんの真似をし、追いかけっこ。大きなドングリを木についている的に当てる。横に倒れている木にのって電車ごっこをする。その木の上に数人が立って、バランスをとって遊ぶ。花を摘んでブーケにする。川がどこから流れてくるのか川上を探す。なんて美しく自然と遊ぶのだろう。子供を自然の中に放り込んだら、ほかほかのジャガイモにのっけたバターみたいに解けて一体化する。子供自身が自然なんだ。子供から自然と生きることを学ばされます。遊びはどこからでもどんなときでも生まれます。そして子供たちは永遠に自然と遊べる特技を持っているようです。大人はそんな特技をどこかで捨ててしまったのでしょうか?きっとそんなことはないと思います。ただ日々の生活に追われて、次に進めないだけなのかも。。。もしかして教室なんていらないんじゃない?外でいつも授業が出来たらどんなにいいだろう?私たち大人が教えられることなんて自然界が教えてくれることに比べたらほんのちっぽけなことにすぎないのかもしれないと思った一日でした。



そうはいっても机に向かって勉強もしないといけないので、午後は学校に帰ってメインレッスンをしました。リズムが逆になって、子供たちはちょっとだるい体にはっぱをかけて勉強しました。早いお昼だったのでお腹がすいて、学校が終わると同時にまた残りのお弁当を開いて食べていました。子供にとってリズムはとても大事で、そのリズムの中にいる安心感があってこそ、毎日をいきいきと生きられるんだなと実感しました。

宿題

1. 『おおきなかぶ』のお話を読んであげて下さい。一字一句覚えましょう。Sちゃん、Mくんは自分で音読して覚えましょう。
*12月14日の終業式で、子供たちは動きながらお話をします。(小さい劇)大きな準備はありませんが、本を丸覚えしてください。毎回授業で練習します。みんながどの役もできるように練習します。これからも新しいお話を紹介し、それにそって文字や言葉を勉強しますが、『大きなかぶ』は毎回お家で声を出して覚えるようにお手伝い下さい。

2.  新しいお話『一寸法師』を読み聞かせてあげて下さい。メインレッスンブックの絵を仕上げること。(美しく、丁寧に)

3.  新しい文字、言葉、漢字の練習をしましょう。「す」「ほ」「すずめ」「ほこり」「 四」
*「川」と「土」は練習する時間がありませんでした。お家でプリントに書いて練習しても良いですが、漢字レッスンブックには書かないで結構です。

4.  校外学習した日のことを絵日記に書きましょう。もっと書ける人は他の日も書いて下さい。

5.  たべものの詩を覚える。

6.  家で練習して歌詞を覚えましょう。
歌:『僕らはみんな生きている』『夏の思い出』
手遊び歌、踊り:『アルプス一万尺』『村まつり』

7. 『一つたたくと子豚が一匹』をお家で手を叩いて練習しましょう。他のものに言い換えてみて下さい。「えんぴつ」「小人」「おにぎり」など。

8.  算数のプリント(Sちゃん、Mくん)

今週はコロンバスウイークエンドで学校はお休みです。ゆっくり週末を楽しんでください。

 三好千佳子

0 件のコメント:

コメントを投稿